**ゆるふわ diary**

ゆるふわなここちよいまいにちをねがって

休日の過ごし方=今日は大満足=

こんばんは。久しぶりの投稿です。

ブログをはじめてから、どんなことを書けば良いか、こんなこと書いていいのかな、こんなこと書いても誰も興味ないような、、とかいろいろ考えすぎていると、書けなくなっていました。

そうこうしていると、年度末の忙しさで本当に書けなくなってしまった。
昨日、年度末最終日は残業になったけど、なんとか乗り越えてこの土日。
お天気がよく出かけたい気持ちもあったけど、お家にいる喜びを感じたくて、できるだけ家で過ごし、荒れ放題のお家の片付けをしました。いろいろ出来て、大満足の1日。
今日できたことあれこれ。。。

サンセベリア」の初めての水やり

サンセベリアという植物をご存じですか?
NASAが認めた空気をキレイにする植物だそうなのですが、
これが今年に入ってから我が家にやってきました。

冬場は水やりを控えて乾燥気味に越冬させるとのこと、心配しながらもお水はやらずにいましたが、新芽がでてきて水がしたたり落ちたり、まるで乾燥している様子もないほど元気だったので、きっとこれであっているのだろうと水やりをしないままでした。

そして春になったので、今日初めて水やりをしました。
植物には全く詳しくないのですが、購入したお花屋さんで見たように、下から水が落ちる状態に鉢を宙に浮かせ、たっぷりとお水をやりました。

日中は外でお日さまに当てていましたが、夕方にはリビングの定位置に。
暑い季節に向かっていきますが、これからも大切に育てていきます。

f:id:nico253:20230401205158j:image

IHコンロの汚れ落とし

1年半ほど前から、IHコンロを使っています。
いまだに慣れず、ガス火の方がよかったと思う日々。

火加減はもちろんですが、まさかこんなに汚れが落ちないとは。

ガスコンロに比べてフラットな面を拭き取るだけだから、お手入れも簡単!!とか
そう思っていたのですが、ついた汚れをすぐに拭いてもとれない・・・どうやって汚れをとればいいかわからないまま、新品のコンロとは思えないくらい、汚れがついたまま1年半。

先日購入したIHコンロ用の汚れ落としが驚くほどよくとれた!!!
IHコンロがこすらずにピカピカになったのは、今日一番の嬉しい驚きです。

f:id:nico253:20230401205735j:image

 

庭の草むしり

冬の寒さもあり、忙しさもあり、家の外の裏側を見に行くことがなくなり、しばらく放置していたら、すごい事になっていた。

雑草が育ちすぎ。。。
春先の雨のせいもあり、ぐんぐん成長して、50センチほどのものもありました。

根っこから抜きたいので、周りを掘りながら慎重に抜き、尻餅もつきながら、ある一帯だけは今日やり終えました。

f:id:nico253:20230401205230j:image
除草剤をまくと、お花も植えられなくなるからと、まいていないのだけど、お花を植えたお気に入りのエリアは、まだほんの一部。

でもお花を見ると、うれしくなります。

 

f:id:nico253:20230402101133j:image

 

草がなくなったので、テーブルを出してバーベキュー

少しあいたエリアにアウトドア用のテーブルと椅子を出し、少し早めの夕ごはんはバーベキューにしました。

岩塩プレートをのせた炭火のセットはソロキャンプ用なので、隣にホットプレートも出して(なんちゃってキャンプなので家から引いた電気使用可)夕ごはんを楽しみました。

f:id:nico253:20230401205709j:image

時間がなくて、できなかった事が出来た一日、とっても満足。

本当は今日は最高のお花見日和だったかもしれないけれど、我が道を行く、で過ごした1日でしたo(^-^)

 

 

 

お客さんをだまらせる

【歯科にクリーニングに行ったときのこと】

今日は歯科にクリーニングに行ってきました。
1年ほど前から通っている歯科は、とても丁寧で腕もよく、やっと良い歯科に巡り会えたと嬉しく思いながら通っています。

ただ、先日から少し不信感を持ってしまう出来事がありました。
既に取っている予約を変更して欲しい、と歯科から電話があったのです。
私は2~3ヶ月に一度クリーニングに通っているため、その予約は2ヶ月以上前にとったものです。それを変更して欲しいと言われるとは、、、
しかも今回が初めてではなく、以前にも同様のことがあったのです、つまり2回目。

せっかく気に入って通っているのに、、、残念な気持ちになったのと、少しの怒りを感じて日時の変更に応じました。

 

【理由を聞いて、文句のひとつも言ってみようか】

今日はその予約変更した日。予約時間より少し前につくように。文句のひとつも言ってやろうかと思っているのだから、こちらに非がないように。
今日は歯ブラシも購入予定でした。先に歯ブラシを購入しようと受付の方にお願いしていたところ、

「何度も日を変えていただいたので歯ブラシは1本サービスします。」との事。
心の声:(歯ブラシ1本ではだまされないぞ!!)
    (でも私が予約変更したこと、覚えていたんだ、、、)
    (先のそんなこと言われたら責められなくなってしまうな)

日頃から、思った事をほとんど言えない私は、結局
「いえいえ、ありがとうございます。」と言っていました、、、

その後、診察室の入り、丁寧にクリーニングをしていただき、帰ってきました。

 

【営業職は経験ないけど、客商売とはこういうことなのか】

今放送されている「三千円の使い方」というドラマで、同じようなシーンを見たのです。

弁当屋さんが、注文されたものと異なるお弁当を届けてしまい、お客さんがクレームを言いに来ます。そのクレーム対応の場面。
「本当に申し訳ありません。すぐにご注文のお弁当をお届けに参ります。」

間違ったお弁当を返そうとするお客さんに対して
「そちらもそのままぜひお召し上がりください。」

さらに、、、
「こちら今試作している商品なんです。是非試しにお召し上がりください。」
ひとつのミスに対して、重ね重ねお詫びをする。
そんなにしなくてもいいのでは、というくらい。

その後は「あら、そう?」というふうにお客さんは去って行くのですが、
ただ物にだまされている、というのではなく、そこまでされると悪い気はしないし、何も言えなくなってしまうのだと思いました。
反対の立場からすると、【何も言えなくする作戦】
一時はマイナスになってしまっても、今後のプラスのための支出。
客商売ってこうやってするのか、と妙に納得していまいました。

しかしこの件には、まだまだもやっとすることがあるのです。
それはまた次の機会にお話させていただきます。

 

 

 

好きなものに囲まれて暮らす

【ものを持つべきか持たないべきか】

私の今年の目標のひとつに、居心地のよい家にする、というのがあります。
掃除や整理整頓が得意ではない私にとっては、なかなかハードルの高い目標なのですが、生活必需品ではない、お気に入りのものを手に入れたい、という事を思っています。

これは今の時代の考え方には合ってないのかな、ミニマニストという「持たない暮らし」を目指す人もいるのに、、、

今まではどちらかといえば、余計なものは処分すべき、整理整頓が得意でないからこそ、管理する物を減らすべきと考えていました。
その結果、今は殺風景な暮らしになっています。

これまで「捨てられない人にはなりたくない」との思いから、無理に処分していたように思います。

【新しいものをお迎えする】

このところ憧れるのは、それがなくても生活はできるけれど、ステキなもの、お気に入りのものが身の周りにある生活です。
それは心に余裕がなければ、維持出来ないからです。
センスがないので、どのような物を身の周りに置けばよいか、わからなかったのですが、自分が素直に「好き」と思うものを、丁寧に少しずつ選んで増やしていきたいと思っています。そして大切に長く手元に置く、というのが今の理想です。

【処分することが正義ではない】

よく、ワンシーズン使わなかったものは処分しよう、とかいう事がありますが、それを続けるとさみしい生活になるように思います。

使わなくたって、大切に手元に置いておきたい物はあるはず、それを使わないからと無理に処分していた頃の私は、心に余裕がなく、時間に余裕がなく、整理整頓ができるような管理能力もなかったのです。だから処分するのが一番簡単な解決策だったので、仕方なく処分していました。なのでスッキリしてよかった、などという心の充実は全くありませんでした。

【それでも物があふれないのはじっくり検討した結果】

新しいものをお迎えして、使わないものも処分しない、これでは物があふれかえってしまうのでは、と思われるかもしれません。
確かによく考えずに買って、よく考えずに処分していた時はそうでした。
適当に買って、飽きてしまったり、期待した役目を果たさなかったり。また、適当に処分していた頃。まだ必要なのに処分していまい、また同じ物を購入したり。とにかくよく考えずに両方の事を行うと、やっぱりものはあふれかえってしまいます。

今はよく吟味する、じっくり考えた後にお迎えする、また処分するときも決して無理に処分しない。使わなくたって大切にしまっておくだけで、心豊かにしてくれるものはそれだけで十分役割を果たしているのですから。

じっくり検討した結果、どちらの機会もいたずらに増えることはなく、きっと自然に減ることでしょう。それが物があふれかえらない事に繋がると思うのです。

そんな賢い選択をつみかさねて、居心地のよい家を作っていきたいと思います。

f:id:nico253:20230219221635j:image

 

 

2月の終わりには2ヶ月間の振り返りを

「WISH LIST 100」  欲しいもの・やりたいこと100

今年のはじめ、手帳のページ「WISH LIST 100」に記入したのは30個。
たくさん書いた方がよいとは思ったけれど、無理に書かずに、思い浮かんだ時に書き足していこうと思いました。

たくさん書いた方がよいと思った理由は、数が多いと希望の種類も様々になるので、
達成できるものが必ず出てくるということ。希望の種類というのは。。。

A)日常の生活の中で、その気になればすぐに達成できること。

B)手段を考え工夫すれば、すぐに達成できること。

C)何かを克服しなければ、達成できないこと。

D)長期的に努力したり、準備したりしないと達成できないこと。

このように分類することが出来ると思いました。

C)やD)ばかりだと、一年たっても一つも達成出来なかったということにもなり、成功体験がつめない。自信が持てない。

A)やB)があると、必ず達成できるものがあり、成功体験がつめる。自己肯定感が高まる。

数多く書きだそうとすると、自然とあらゆる種類の事柄を書き出す事になり、達成できる事柄が必ず含まれると考えました。

2ヶ月に一度、振り返りと「WISH」の見直しを

毎日忙しく、気がついたらあっという間に1ヶ月ほど経っていた、という経験は誰もが持っていると思います。この間今年が始まったかと思うと、もう2月が終わろうとしています。2ヶ月経つのもあっという間。これをあと5回繰り返したら、今年が終わってしまうと思うと、、、毎日を大切に、せっかく書き出した「WISH」も、ひとつでも多く、着実に達成していきたいと思います。

そのためにも、2ヶ月に一度、振り返りと見直しをしようと思います。

 

f:id:nico253:20230218112317j:image

今年最初の2ヶ月で達成できたのは、30個中5つ

達成できたのは、やはりA)とB)に分類されるものでした。

A)・入浴剤を入れたお風呂にゆっくりつかりたい。
 ・観葉植物を置きたい。
 ・リビングのラグを買い換えたい。

B)・食料品の買い物に行くのをやめたい。
 ・日用品の買い物に行くのをやめたい。

なんでもいいのです。些細なことでも。
私でも達成できたことがあったんだ、少しずつでもアップデート出来ているんだ、と手帳に書き出す事によって、認識することができました。

さらに、本当に2月が終わってしまう前に、あと1つでも達成できないかな、と考える機会として、この時期の振り返りと見直しをしようと思いました。

でもあとひとつ、達成出来そうな物事を見つけるのは難しかった、、、

なので、31個目を追加して(WISHの見直し)それを残りわずかな今月中の達成を目指す物事としたいと思います。

追加した項目は、

・調味料エリア(キッチン)を改造したい。

ごちゃごちゃしていて整理できていなくて、長年使って古くて、そんなエリアをきれいにしたい、これをかなえよう!

今回達成できたA) B)の5つについても次回以降記録していきます。
ブログをはじめたことで、次はこれを頑張ってみよう、という前向きな気持ちになっている事が今とても楽しいです。

 

 

f:id:nico253:20230218112345j:image

 

 

【味の素】は使った方がいいの?

【昔は味の素を使っていた】

我が家には味の素がありません。子どもたちも味の素を使った事がないと思います。
私自身は子どもの頃は味の素を使っていました。例えば、「お漬物に醤油と味の素」、「お刺身を食べるときに醤油と味の素とわさび」のように。

 

f:id:nico253:20221226233621j:image

【味の素を使わなくなった日】

あれは多分高校生くらいの頃。。。
ひなまつりには毎年母がちらし寿司を作り、私たちにはお内裏様とおひな様の形にしたものを作ってくれていました。我が家は息子ふたりなのですが、私も未だに母が作ってくれたのと同じ、おひな様型のちらし寿司を毎年息子たちに作っています。

それはさておき、お内裏様の着物は焼き海苔、おひな様の着物は薄焼き卵です。薄焼き卵を作る時に、アジシオを入れたらしいのです。だけどぜんぜん塩味がつかない、、、そこで更にいれる、、、まだ塩味がつかない、、、と随分入れた後で、入れていたものが「アジシオ」ではなく、「味の素」だったと気がついたらしい。
そこで母は私たちに言いました。

「今日、一生分の味の素を食べてしまったから、もうこれから食べない方がいいよ。」

 

f:id:nico253:20221226233645j:image

【それから一度も味の素を使わず】

まさか母も私がそれをそのままうのみにするとは思っていなかったと思いますが、以前に味の素を単独でなめたらビックリするくらい美味しくなかったこと(子どもの頃、誰でも一度はやってみたのでは?)、なんとなく体に良くないのかな、と思っていたこと、それらも手伝って、ホントにそれから一度も味の素を使ったことがありません。私が買わないので家にないし、家族も使ったことがありません。

そんなわけで私の人生に味の素が登場することはもうないと思っていたのですが、先日本屋でみつけた料理の本の作者に「だれウマ」という方がいて、その方のレシピに「味の素のよいところ」という説明があり、何十年ぶりに「味の素」というものに意識が行ったという次第です。

 

f:id:nico253:20221226233739j:image

 

【体にわるいものではなかったのかな】

詳しく調べたわけではありませんが、味の素の説明としてはサトウキビから出来ていて、体に悪くはないということのようですね。
ただ、何十年も使わなくても何の不自由も感じなかったものを、わざわざ今更取り入れなくてもいいのかな、という思いと、やっぱり使う必要がないならその方が体にいいのかな、という考えが消えないのだと思います。

私はきっと「だれウマ」さんのレシピも、味の素抜きで作ると思います。とはいえ、味の素さんの他の商品にはお世話になっている物がいっぱいあるし、味の素を否定しているわけではないのですが。。。

昔は調味料も今ほど種類がなかっただろうし、味の素はアジシオにならぶ代表的な調味料だったでしょうけど、今は本当にたくさんの種類の調味料があるし、いったいみなさんどのくらい、味の素を使っているのかな~と思っているこの頃です。

手帳で夢をかなえる PartⅡ

〈手帳で夢をかなえる PartⅡ〉

スケジュール帳についてもう少し書きたくて、、、
PartⅡを書く事にしました。お付き合いいただけますと幸いです。
私が買った手帳には、自己啓発のための糸口が各ページに散りばめられています。
それを書き込んでいくだけでも、発見や変化があり、書くことの効果を改めて感じています。

<自分をご機嫌にするマイルール>

20個書き出すことになっていましたが、好きなものを考えるだけでも少し気分があが
るものですね。
案外似たようなものしか思い浮かばず、私は自分のご機嫌をとるのが下手なのかもしれない、と思いました。
私の育った時代は「一生懸命頑張る事=辛くて苦しいことを我慢する」ように思っていた時代ですから、自分を甘やかすことに罪悪感があるのかもしれません。
それでも何とか15個書きました。

・いちばん風呂 ・はちみつ紅茶 ・読書 ・ドラマを見る

・ごはんが出来ている ・ご飯の目処が立っている 

一行目はリラックスする時間について、二行目は今一番負担に思っている家事について。
結局私は、〈自由な時間がほしい〉〈家事を軽減したい〉、 このふたつを目指しているのだと思いました。そのための行動を考えれば、今の生活をアップデートして、心地よく過ごせるのかな、と思います。

〈欲しいもの・やりたいこと100〉

ほしいものもやりたいことも山ほどあるはずなのに、ぼんやり考えているだけでは、案外忘れていくものです。忘れるなんてそれほど望んでもないのでは、、、とも思いますが、きちんと書き留めておくことで、忘れず常に目指せるものにできるのであれば、
書くことは本当に大切ですね。

100個はなかなか書けないのですが、、、私が書いたものの一部ご紹介。

・自分の時間を1日2h持つ。

・買い物に行くのをやめたい。

・家にいる時間を増やしたい。

→自分時間をつくるため、家事を軽減させたいという希望。

・月8万円貯金したい。

・海外旅行に行きたい。

・子どもの留学資金を貯めたい。

→体験にお金を使いたい、そのためのお金を貯めたいという希望。

大きく二つの希望が浮かび上がったのですが、やはり課題は「時間とお金」

自分をご機嫌にするには時間が必要ということが分かったのですが、幸いお金はそれほどかからなさそう(笑)、自分の目標を達成するにはお金が必要ということが分かりました。

このふたつは切っても切れない関係ですから当然の事ですが、今までホントに何にも考えずに来てしまったのですから、ここから計画的に行動していきたいと思っています。

後日これらに対処した方法、目指している理由を書きとめたいと思います。

 

 

 

手帳で夢をかなえる

〈夢や目標を達成するための手帳〉

皆さんはスケジュール帳をお持ちですか。
最近はスケジュールをスマホアプリで管理されている方も多いと思います。

ここは大きく好みが分かれそうです。

私も一時期スマホで管理していたこともありますが、なかなかうまく使いこなせず、結局紙のスケジュール帳に戻りました。

<購入時期の心の状態で選ぶスケジュール帳が変わる?>

・1月はじまり、4月はじまりなどにより、手帳を切り替える時期が異なるとは思うのですが、購入時期の自分の心の状況によって、選ぶ手帳が変わってくるというのが、私の感想です。

私はここ数年はとても薄型の手帳を使っていました。
多分、選ぶ時の心境としては、計画を立てている余裕もない!といったところでしょう。
余裕がない時こそ、計画的に行動する方がよいと、頭ではわかっていても、その時間をとれない、そして計画性なく動いてしまい、余計に時間がかかることになってしまいます。

計画を立てて手帳に書き留める気がないため、薄型を使っていたと思います。

 

今回、来年の手帳を購入する時の心境としては、「来年こそ変化を起こしたい」
「夢や目標をもって行動し、少しでもそれに近づきたい」 「そのために頭の中を整理したい」という事だったと思います。

そして久しぶりに、分厚い自己啓発型手帳】を選びました。

考えをまとめるお手伝いをしてくれる項目が並び、自然と思考整理ができる。
つまり、この手帳を選んだ今は【やる気にみちあふれている】状態ということです。

 

 

〈今の気持ちを大切に  書き留める大切さ〉

自分の性格はよくわかっています。

三日坊主になりやすいこと、やる気が持続しないこと、まめではないこと。
だからこそ、書き留めることは大切で、あの時はこんな風に考えていたんだ、ということを後から思い出せるように書き留めておこう。

どんなに忙しくても、1日の終わりにすこしでも、手帳を開く時間を作ろう。
きっと少しだけ考える事で、自分の状態がわかるはず。

〈ちょこっとイラストを描いてみたら〉

私は絵心がありませんが、簡単イラストなどの見本がネットなどにもたくさん載っていて、それらを参考にしながら、手帳に書き込んでいく事にしました。

少しの事ですが、気分が上がるものです。『私は絵が描けない』と思い込んでいたけど、真似したら描けるかな、小さな事を積み重ねて、この手帳に1年間のアップデートの記録をしていきます。

 

f:id:nico253:20221217215746j:image